SSブログ

カーナビ(CYBERNAVI AVIC-VH9900) & PC  [オーディオ]

カーナビの進歩はは日進月歩で目を見張るものがある。
(星座の説明機能とかいうどーでもいい機能がついたナビも存在したが・・・・)


昔は、海の中を平気で走っていたのに(笑)


我輩は、これまでCD-ROMナビ→DVD-ROMナビと、ずっとアルパイン製品を愛用してきた。
しかし、不満があったわけではないが、今回は浮気してパイオニアさんの『CYBERNAVI AVIC-VH9900』というハードディスクタイプの最新モデルにした。


AVIC-VH9900.jpg
AVIC-VH9900


この他にも車のダッシュボードにすっきり納まる『CYBERNAVI AVIC-ZH9900』というモデルもあるが、個人的に、(安全上の理由から)モニターをみるために視線を下に移動するのが嫌いなので、開閉式のモデルにした。



我輩がカーナビに求めるものは、なんと言ってもナビゲーション能力だが、そのほかにも新しく出来た道路などに対するアップデートがしやすいかどうかなども重要な要素だ。

DVD-ROMタイプでは、新しい道路があちこちに出来ているのに、対応ディスクがメーカーから出なければ、古いまま使うしかなかった。


それが不満で、過去にもHDタイプにしようと思ったことがあった。
しかし、そのときは、本体を車から取り外してメーカーに送ってアップデートしてもらうとか、携帯電話につないでアップデートするというモデルしかなかった。

自分では外せないからカーショップでやってもらわなくてはならない・・・・これは面倒。
また、携帯はどれだけの通信料金がかかるかわかったものではない・・・・これもパス。

というわけで、HDナビは見送りにしたものだった。




しかし、今回のAVIC-VH9900は、『ブレインユニット』と呼ばれるHDを『リビングキット』という付属部品にドッキングさせ、PCとUSBケーブルで接続するだけで、地図更新もバージョンアップもできる。




AVIC-VH9900 HDユニット.jpg
車内の本体からブレインユニットをワンタッチで外して・・・・


Navi living kit.JPG
・・・PCにつないだリビングキットにセットするだけ!


パソコンに付属の『NAVI STUDIO』というソフトをインストールするだけですぐに使える。
リビングキットにセットしたブレインユニットを外付けHDとして認識するというしくみ。

注:最初にインターネットでユーザー登録しないと使用できないので、ネット接続可能な環境にしておくことが必要。

なお、このブレインキットをセットしない状態で、ソフトだけでPCで使おうとしても地点登録やアップデートはできません。


ガーミン社のナビゲーションのように、専用ソフトでPC上で地点登録をし、USBで接続したナビと同期をとるという方式だと、パソコンだけでも使えるのだが・・・・






NAVI STUDIO-main.jpg
NAVI STUDIOメイン画面



ナビは使っている人は多いだろうが、こういう付属のキットを使っていない人が案外多いのではなかろうか?
これは宝の持ち腐れ。

使い方は至って簡単(マニュアルとかないけど何の問題もなく使えました)是非、活用してみていただきたい。





【お気に入り地点登録】

なんといっても今回、我輩がその重宝さを感じたのは、地点登録。


よくいく場所、親族、知人友人の家、うまい店・・・・・などなどいわゆるお気に入り地点だが、今までは車の中でしこしこと根気よくやっていた。

名称登録もリモコンで行うので面倒だし、漢字変換も音読みでしか変換しないなど、かなりストレスのたまる作業だった。


しかしNAVI STUDIOを使うと、PCのキーボードでブラインドタッチでさくさく入力できる。当然、漢字変換などは使い慣れた日本語変換ソフトなので(我輩はATOK)快適に変換。


車を架装している期間(つまり車が手元にないということ)を有効に使って地点登録できるので、いざ車に乗ったときには、すぐに使えることになる。

仕事の合間などのちょっとした時間を使って登録しているが、すでに100箇所以上の地点登録が完了した。


NAVI STUDIO.jpg
地点登録画面



【地図アップデート】


PCが光ファイバーなどで常時接続の状態になっていれば、地図更新の通信費もかからない。
これも経済的に嬉しい。

最新の更新を確認すると、九州の有料道路が新しくできたとかでサーバーの地図データが更新されていたので、早速、ダウンロードして更新した。

サーバー → PC → ブレインユニット という順番で更新される。

データの量によっても差があるだろうが、あっという間に更新は完了した。


NAVI STUDIO-update.jpg
NAVI STUDIOのアップデート画面



とても便利なリビングキットだが、これを活用するための必要条件は次のとおり。


1)パソコンを持っていること (Windowsのみ・・・不憫なMacちゃん)
2)パソコンにUSB端子がついていること
3)OSは、Windows XPまたVista ・・・だったと思う。
4)インターネットに接続できる環境(光ファイバー常時接続推奨)
5)ユーザー登録をする
6)使ってみようと思う好奇心


さらに快適に使うための条件としては・・・・・

1)早くタイピングできること・・・・時間が死ぬほどある人は遅くてもノープロブレム
2)住所録ソフト&地図ソフトを併用しながらの登録

 ※ 住所録ソフト=筆まめ、筆王などの年賀状ソフト・・・要するに住所がわかるものならなんでもいい。
 ※ 地図ソフト=Map Fanやgoogle など、ピンスポット検索できるもの



2)についての補足説明・・・・やり方

たとえば、友人のAさんの家を登録しようとする場合、NAVI STUDIOの検索だけでは、ピンスポットに地図が表示されないケースがある。そんたときはあきらめずに次のような手順を踏む。

①住所録ソフト(筆まめなどの年賀状ソフトのこと)でAさんのデータを出す。
②住所データ(○○町△番×号)をNAVI STUDIOの検索画面上に、カット&ペースト。
③NAVI STUDIOで検索をかける・・・・・結果、「ピンスポットデータがありません」となる。
④そこで、住所データ(○○町△番×号)を地図ソフト上の検索画面に、カット&ペースト。
⑤地図ソフトで検索をかけ、正確なピンスポットの位置情報を確認する。
⑥NAVI STUDIOの地図と地図ソフトの地図を比較して、地点を微調整し登録する。


こうして文章にすると、なんだか面倒な感じがするが、我輩がやった限りでは、こうしてピンスポットがすぐに出ない場合でも、3分とかからずに登録できるからノープロブレムだろう。トライしてみてください。




なお、製品についての詳しい内容は、メーカーのHPをご参照ください。


http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/lineup/vh9900.html




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。