SSブログ

いまさらアマチュア無線!? [コラム]

車やバイクにアマチュア無線を常設する・・・・・という話をすると、「携帯電話があれば済むことじゃない。なんでそんな時代おくれのものを取りつけるの?」と言われたことがあります。

まあ、その人がそう思うのなら、その人にとってはそれが正解かもしれないのであえて反論する気もありません・・・・どーでもいいし・・・


ただ、私個人的にはそうは思いません。


「どっちが良い、悪い」・・・とかいうことではなく要は、使い分けだと思います。


私なりに、【仲間と数台でつるんでドライブ】という状況下での[携帯VSアマチュア無線]のメリットデメリットを挙げてみます。


【携帯電話のメリット】

★ 誰でも使える(免許がいらない)
★ ほとんどの人が端末を持っている
★ サービス範囲内であれば、かなりの長距離でも通話が可能
★ 同時通話ができる(・・・話し手と聞き手が同時に話せるということ)

【携帯電話のデメリット】

★ 通話料がかかる
★ 通話可能エリア内以外では「圏外」となり通話不能
★ いちいちベルで呼び出され・・・出て・・・会話を終えたら切って・・・・また呼び出されたら出る・・・の繰り返し
★ ハンズフリー装置以外の運転中の会話は道路交通法違反
★ 一対一でしか会話ができない





【アマチュア無線のメリット】

★ どれだけ会話しても通話料はかからない
★ 受信だけなら、いちいち携帯電話のように端末をとらなくても聞くことが可能
★ 送受信、可能範囲内であれば、日本全国どこでも交信可能(携帯が使えない場所でも使える)
★ 頻繁なやりとりに向いている
★ 無線での交信は道交法違反ではない
★ 一度に、すべての車に連絡がとれる(一対マルチ)


【アマチュア無線のデメリット】

★ 電波使用料がかかる。年間500円
★ 交信可能エリアが限定される(特にハンディ機の場合)
★ 免許が必要
★ 車への装置取付がちょっと手間
★ つるんで走るとか以外は、出番が少ない



いくら無線をつんでいても、電波がとどかない場所にいる相手と交信することは不可能です。
そういうときには、携帯電話に軍配が上がります。


しかし、つるんで走りながら、頻繁に連絡をとりあうときには、アマチュア無線のほうが文句なしに便利です。

「ちょっとガソリンスタンド寄ります」とか「トイレ休憩どうします?」などの連絡を数台の車にするときに、携帯電話だったら、いちいちかけ直して全ての車に確認をとらなければなりませんが、アマチュア無線ならば、一回で連絡がとれます。あとはそれぞれの回答を待つだけです。


3台以上でつるんで走っているというシチュエーションで、道を知っている人が先頭のドライバーだけの場合、「2個先の信号を右折します」なんてことをいちいち全員に同時に携帯で電話することは不可能です。
 そんなことをしているうちに、あっという間に2個先の信号に着いてしまいますから・・・・
でも、無線があれば、簡単に連絡がとれます。


というわけで、所詮は円滑で効率的な連絡手段のための道具なのですから、シチューションとか必要度に合わせてうまく使い分ければ良いのではないでしょうか?


でも、アマチュア無線を使うならば、きちんと資格はとりましょう。

免許なしでも、無線機は売ってもらえますが、無免許での運用は違法行為です。










nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。