SSブログ
-| 2009年05月 |2009年06月 ブログトップ

カーナビ&音響施行 [オーディオ]

「所詮、車なんて走ればいい」

そういう考えの人にはまったくもっていらん無駄な出費であろう車の音響施工。


しかし、音楽なしでは生きられない(笑)我輩にとってはサウンドの善し悪しは大問題。

長距離を運転することが多い我輩にとって、雑音のような音では我慢ができない。

とはいっても、ドンチャカドンチャカ 走るサウンドマシーンのようなカスタムをする気はない。
(あれはあれで好きな人にとっては、楽しい趣味の世界であろうが・・・)
 あくまでも、主張しすぎない、必要かつ十分なシンプルなセットで、出来る限りいい音で聞きたいというのが我輩の理想だ。


ボンゴフレンディはその手の処理は何もしていなかった。
結果、ロードノイズなどを拾いかなりやかましく、高速走行中などは、ボリュームをかなり上げなければならず、これにはいささか閉口していた。 一般道に降りると、かなりそのボリュームに慌ててボリュームを落とすくらいだから、きっと耳にも悪いに違いない。


そんなわけで、車の音響関係のサイトを調べてみると、『デッドニング』という車内の音響環境を改善する施工処理があることがわかった。


どうせ頼むなら、これまたその道のプロショップということで、鎌ヶ谷にある『ZERO BIT』さんを訪ねてみた。

zerobit 外観.jpg

ZERO BITさんのHP → http://www.bits.ne.jp/index.html



店内はいかにもカーオーディオプロショップといった雰囲気。
いままでに受賞した数々のトロフィーがその技術力の高さを語っていた。


zerobit 店内.jpg


恰幅のよい守谷代表に当方の希望や現在の不満点などを説明し、必要十分な音響施工の見積もりをいただいた。

zero 守谷.jpg 守谷代表


見積もり内容はだいたい下記のとおり

1)カーナビゲーション
2)5.1ch対応スピーカー
3)フリップダウンモニター
4)デッドニング処理(フロントドア、サイドパネル、天井、エンジンフード、フロント床、シート下)

ナビが5.1ch対応ということなので、車内で映画や地デジを楽しめるようにした。
長距離で渋滞のときなどには、これがあるとかなりストレスが軽減できる。

デッドニング処理は、ここまでやってそれでもダメなら仕方ないという力の入れ方である。
ただし、床はオグショーさんで床貼り加工をする都合上、いじらないことになった。
(オグショーさんの話によると、床貼り加工自体にも消音効果が期待できるそうである。)


・・・で出てきた見積もりをみて冷や汗・・・なんやかんやで、またまた100万近い金額となってしまった。(汗汗)

まあ、20年近く乗る、移動式居住空間だから・・・この際もう勢いで行ってしまおう!


音響施工はオグショーさんに入庫する前に依頼することになる。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

セキュリティシステム [セキュリティ]

ハイエースは【盗難人気車ランキングのトップ】という嬉しくない情報があった。

だからセキュリティーには、後悔のないよう万全を期したい。


・・・・我輩が盗難に神経質になるには理由がある。


数年前、自宅付近の契約青空駐車場で愛車ボンゴフレンディが車上荒らしにあった。


深夜、釣りから帰ってきて疲れたので、自宅に道具を片付けることは翌日にして、そのままにしておいたのだが、翌朝には道具一式が消え去っていた。
数年間かけて揃えたバスロッドやリール、そしてルアーなどなど・・・金額にすれば100万円は軽く超える。

左ドアの鍵穴をマイナスドライバーでこじあけるという手口だ。
ご丁寧に、きちんと元の状態にもどしてあった(笑)

そんなわけだから、外見上、何も変化がなかったので、しばらく運転していて「あれっ?そういえば昨日釣りにいったのに何で竿がないんだろう?」ってな感じでようやく気がついたというありさま。


閑静な住宅街だから盗難など考えもせず、何の防犯対策もしていなかった。

警察などに聞くと、「一見治安が悪そうでも人通りの多いところのほうが、車上荒らしは少ないんですよ」

なるほど、逆だったのね(泣)


その後、近くのオートバックスで防犯装置ををすぐに装着して、車内に道具をおきっぱなしにすることもやめたので被害はない。(ちなみに、斜め前の車は、4輪を持って行かれ、哀れレンガブロック車と化していた。)

恐るべし車上荒らし(怒)



・・・・・という訳で、盗難人気No.1のハイエースには万全のセキュリティを施すべく、(三栄書房の「200系ハイエース最新オールカタログ」に掲載されていた)「ミラージュ東京」さんを訪ねてみた。
セキュリティ施工をしている店は無数にあるが、このお店は、セキュリティに特化しているという、いわばカーセキュリティのプロショップだ。

ミラージュさんのURL →http://mirage.gs/


医者にも得意分野があるように、こういう業界でもやはり得意不得意があると思う。
価格は決して安くはないが、『ここまでして盗まれたら仕方がない』と後悔しないセキュリティにしたい。


こまかい内容をブログに書くと、窃盗団が見るかもしれないので(笑)あえて内容は載せないが、最高レベルのセキュリティシステムで価格も最高レベルだ(泣)


ミラージュ東京」さんは、首都高羽田ランプをおりて、大鳥居方面にすすんだ矢口渡にある。
あらかじめ、電話で連絡をしておいたので、大内社長に丁寧にデモカーを使って説明していただいた。


さすがに、最高レベルというだけあって、至れりつくせりの防犯装置。
ここまでやっておけば、たくさんあるハイエースの中で、盗難優先度はかなり低くなると思われる。


・・・ここまでして盗まれたら、自分の日頃の行いを反省すべきだろう(笑)




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

スポイラー [外装パーツ]

本来空力パーツであるスポイラーであるが、ワンボックスカーの場合は、走る目的が違うし、レースマシンのような空洞実験をしているわけではないと思う。


近年ではセダン、ミニバン、ステーションワゴンなどを中心に、ファッション性を重視したドレスアップパーツとしてのエアロパーツが人気である。これらの大半は空力性能の向上を目的としてはおらず、スタイリングの変化を楽しんだり、オーナーの個性を演出するといったファッションパーツである。現在、乗用車向けに販売されているエアロパーツの中で、風洞実験等で空力効果を実証して開発された商品は限りなく少数である。これは風洞設備の使用料が高額であり、中小企業が多いとされるパーツメーカーらが容易に使用できない事が大きく関係している。このような状況から、エアロパーツと呼ばれながらも空力効果の立証されていない物が大半を占めており、殆どのエアロパーツが機能パーツではなくファッションパーツ寄りとなっているのが現状である。
Wikipedia より抜粋



まあ、走りにはあまり効果はなさそうであるが、ちょいと見た目はかっこつけたいもの(笑)


というわけでスポイラーでドレスアップすることにした。

リヤスポイラーは、降雪時に雪よけになるので便利・・・という本来の用途以外の実績もある。



リヤスポイラーはメーカーオプションにあったのでそれをつけることにした。これがついてるだけでワゴンっぽくなる。

リヤスポイラー.jpg


メーカーオプションでリアスポイラーはつけてもらうので、フロントも・・・と思ったが、メーカーのものだと地上高が4㎝以上もダウンしてしまうようなので却下。

フロントスポイラー(メーカー).jpg


雪道やダートなどもガンガン入る我輩としては、スタイリングはよくなってもスポイラーの破損を気にしてそろそろと走るようなことはしたくないのだ。


というわけで、ハイエースの雑誌を購入してあれこれ物色した結果、稲毛にある『フレックス自動車販売 千葉北本店』さんにスポイラーを受注することに決定。

FLEX千葉北のHP→ http://www.flexnet.co.jp/vt/

Flex(スポイラー).jpg

ハーフスポイラーなので地上高も2㎝くらいしか損なわないようだ。

Flex(スポイラー02).jpg



納品後、取付け予定。


・・・・取付け記事は7月29日・・・・









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

資金調達

新車購入を決め込んだのはいいものの、先立つものが無ければどうしようもない。

車だけなら、350万ほどだが、架装を施せばプラス100万くらいは軽くかかる。

また、ボンゴフレンディが融雪剤でダメージをうけたため、今回の車には新車時にしっかりと防錆処理を施したい。

また、私は休日を洗車でつぶす趣味はないので、できれば水洗いだけで輝きを保てるような表面のガラスコーティングもしたい。
(ボンゴフレンディは、14年間で両手で収まるくらいしか手洗い洗車をしていないが、最初にコーティングをしているので綺麗だ)

カーナビもいる、レーダー探知機もいる?ハイエースは盗難ランキング上位だからセキュリティもしっかりしないと・・・・となるとそれなりの資金がなければお気軽に架装とかを依頼することもできない。


というわけで、まずは資金調達を確保することにした。

・・・・でもって、なんとか自己資金+銀行からの低金利の融資をで無事資金の準備はできた。


・・・・ああ、ボンゴフレンディが健在ならば、借金なんかしないで済んだのに・・・・


というわけで、早速正式なオーダーをすることにしたのだが、人気車種のせいか、はたまたトヨタショックの影響か?納車は早くても一ヶ月は待たなくてはならないとのこと。

・・・・ということは、7月上旬


納車してから、防錆処理をして、音響処理して、架装して、セキュリティつけて、ボディコーティングして・・・となると実際にドライブに使えるのは9月以降になりそうだ・・・・。夏が終わってしまう(泣く)


「お盆休みは新車でドライブ!」なんて計画していただけにちょっとがっかりだが、これから20年近くつきあうことになる愛車だから我慢しよう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

浜松遠征(オグショーさん訪問)

思いったら吉日!

WEBで見るだけでは今いちわからないので実際に架装施工のオグショーに行ってみることにした。
かなりの支出が見込まれるので、やはり現場を見てみないことには依頼することはできない。
・・・というわけでGO!

土曜日なので高速も片道1000円なので(正確には1600円)お気軽モードだ。

幸い天気も良かったので愛車BMW1150RTにまたがり、ちょいと東名を浜松まで。
多少の渋滞があったが、バイクなのでほとんど関係なしにすり抜けて午後に現地到着。


カスタマイズされたハイエースや現在、架装中のハイエースなどがひしめき合い、視察には最適の環境であった♪

折しも、自分が想定している架装を施したオーナーさんが来社していたので、現物を見せていただいたり、装着品や架装についての本音レベルのコメントも聞くことができた。


・・・・・で結論的に、ここオグショーさんに架装を全面的に依頼することに即決した。


この日、接客対応してくれた女性営業の関さんも、若いのに知識豊富かつ親身な対応であり、とても好感度の高いショップであった。


せっかく浜松に来たので、関さんお勧めの「うなぎの松葉」で石焼きのひつまぶしみたいなものを食べて帰路についた。



おまけ・・・


当日の同店のブログに我輩のバイクが掲載されていたのでアップ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

20090509-11.jpg

続いてもBMW
ナビもETCもついてるそうです♪
東京方面から内装架装のご相談でご来店いただきました!


20090509-12.jpg


バイク好きスタッフもみんな興味津々です!

明日も営業しておりますので、
皆さん遊びに来て下さいねー!

(営業 関明菜)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

トランポ?

ベースの車が決まったところで次はこれをどうカスタムしてボンゴフレンディに劣らないような車にするかである。

インターネットや雑誌をいろいろと調査した結果、浜松にある『オグショー』という会社にたどりついた。

通称『トランポ』といわれる、トランスポーター施行に関しては多くの実績のある会社だ。
トヨタとの取引も多いようで、ディーラー営業も「ああ、オグショーさんなら・・・」というほどの信用度の高い会社だ。

オグショー外観.gif

オグショーさんのHP → http://www.ogushow.co.jp/



代表取締役の小栗伸幸氏は元国際A級のモトクロスライダー(すげ~)であり、その各地転戦の経験や必要性から生まれたのが同社のトランスポーターカスタマイズであるという。

小栗社長.jpg小栗伸幸社長 (ブログより転載)


会社立ち上げ後は、小栗氏の人脈からサーファーやスキーヤー、スノーボーダー、ファミリーなどさまざまなジャンルのニーズに応えながら商品を開発、改良して現在に至っているようだ。
 
それだけに、同社の商品ラインナップは、かゆいところに手が届くような優れものが多い。

・・・・ということで、基本的な架装は、ここに依頼することにすることに内定。
しかし、自分の目で確かめないことには、高額の架装を依頼することはできない。
『百聞は一見に如かず』・・・いちど、お店を訪問して最終決定をすることにしよう。



余談ながら・・・「ガチャピンの挑戦シリーズ」というものがある。幼児向け番組『ポンキッキ』の中のキャラクターである「ガチャピン」がいろいろなスポーツに挑戦するという企画だ。
 モトクロス、スキージャンプ、スノーボード、ロッククライミング、スキューバダイビング、モーグルスキー、ウエイクボードなどなど様々なものに挑戦するのであるが・・・・そのモトクロスのロケの際にガチャピンにモトクロスの手ほどきをしているのが、ここオグショーの創業社長、小栗伸幸氏である。
 私はDVDでこの「ガチャピンの挑戦シリーズ」を見ていたので「あ~あの人か~・・・」となったわけである。
なんかわからんが、不思議な縁だ。

ポンキッキ.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

後継者選び

ボンゴフレンディに引退してもらうことになったが、後継者をどうするか?

(他の人のインプレッションは知らないが)個人的には、この車はマツダが生んだ名車だと思う。
標準装備であれほどいろいろなニーズに応えてくれた車はない!


【ボンゴフレンディ 4WD 2700ccディーゼルターボ の評価できる点】

★ 荷物を沢山積める

★ 人も8人乗れる

★ 山道のワインディングでかなり攻めてもロールが少なく楽しい

★ パワーがあり、ディーゼルながらもストレスを感じない高速での走りと加速性
  (そのお陰で速度超過の切符も何枚も切らされるハメに・・・・)

★ 荷物満載でも屋根をあければ(ポップアップテント)大人二人が楽々寝られる。

★ サスペンションも堅くもなく、柔らかくもなく適度

★ 電動のカーテン(リア4枚分)がとても便利。メーカーオプションのカーテンをつければ、全面が
  外部から遮蔽され、安心して睡眠できた。

★ 燃費は8キロ~10キロでよくもないが、悪くもない。

★ スタイリングが個性的で、広い駐車場でもすぐに探せる。

★ かなり深い雪道でもガンガン走れ、スタックした車を救済したことも数知れず

★ セカンドシートとサードシートを倒すと凹凸の少ない快適なフルフラット空間が生まれる。

・・・・などなどだが、残念なことにこれらの条件を(後継車としての)現行の市販車(標準装備)に求めるのは無理な注文であった。


具体的にいうならば・・・(どーでもいいですが・・・)


*マツダは、ボンゴフレンディの生産を既に中止(泣)

*アルファードなどは、シートが豪華であるが、フルフラットにしたときその快適なシートのために
 凹凸が多く、決して快適とはいえない(知り合いのユーザーからの情報)、また乗客をメインにした
 コンセプトの為、積載性はかなり劣る。

*快適に寝られるようなポップアップテントを標準装備した車はどのメーカーにもない。

*(個人的なことだが・・・過去に嫌な経験があるので)中古車はNG。


・・・・こうなると、それなりの要件を満たせるベース車を購入し、それを目的にあうようなカスタマイズするしかないという結論に至った。


そこで、白羽の矢が当たったのが、トヨタのハイエース(レジアスエース)である。


どーでもいいことだが・・・トヨタさんのご都合により【東京トヨペット】で扱うと『ハイエース』になり【ネッツ】で扱うと『レジアスエース』になるらしい(笑)・・・・・でも、中身はエンブレム以外は全く同じである。


私は、友人である車販売の結城氏の薦めもあって『レジアスエース スーパーGL 3.0ディーゼルターボ 4WD』 を後継車とすることになったのでR。


スーパーGLブラック.jpg



グレードはたくさんあるのだが、次の条件を満たすとなると、選択肢はない。

1)余裕あるパワーとトルクが欲しい、燃費もいいほうが良い→ 3.0リットルディーゼルターボ
2)雪道や砂浜でも強い → 4WD
3)内装はある程度、乗用車なみに → スーパーGL

トランスポーターとして広々と使うという意味では、ワイドボディ・ミドルルーフの2.7Lガソリン4WDという選択も考えた。


しかし、普段は仕事やちょいのりで狭い駐車場などに止める機会も多く、また林道などの狭い道でのすれ違いを考えると、横幅の差18.5㎝、全長差14.5㎝は結構辛いものがある。
ドアミラーをたたんで、ぎりぎり通れるというようなシチュエーションにおいては、間違いなくどちらかがバックして待避しないと無理だろう。

あと、よく川沿いなどに横幅を制限している道がある。
渋滞嫌い、裏道大好きの我輩はよくこの手の道を使うのであるが、その場合、横幅19㎝の差は致命傷になると思われる。

 また、高さが2105㎜となると都内の駐車場「210㎜以下」に駐車できなくなる可能性がでてくる。
現在のボンゴフレンディオートフリートップには、荷台までつけて高さが230センチを超えてしまっているため、都内のほとんどの駐車場は入れない・・・・・この二の舞はゴメンこうむりたいところ。


ということで、ワイドは格好いいが、優先度合いを考えて、標準ボディ、標準ルーフに決定!



色については、正直、かなり迷った。

ボンゴフレンディの紺とシルバーのツートンが好きだったので、できればその系統にしたかった・・・
しかし、ハイエースには、いいツートンカラーが無い。

白は悪くないが、かなり走ってるし、シルバーはやたら商用車に多いし、ブルーは悪くないが、何かアクセントが足りないし・・・黒はかっこいいけど汚れが目立ちそうだし、悪者っぽいし・・・・などなど・・・

結局、街を走っている実車を参考に、迷いに迷ったあげく・・・(実際には仕事用であるが)最も商用車っぽく見えない『ブラックマイカ』にした。


購入先は選定にあたって、いろいろとアドバイスをくれた結城氏に依頼することにした。

 『u-autostaff』 のHP → http://motor.geocities.jp/uauto420/


メーカーでつけてもらうオプションは次のとおり

★ 寒冷地仕様 → 毎週スキー場通いなので・・・暖冬でその必要もないかもしれんが・・・
★ アクセサリーコンセント → コンバーターを介すことなくAC電源がとれるのであると重宝
★ LSD(リミテッドスリップデフ) → やはり雪道や砂浜には、これがあると安心
★ SRS助手席エアバッグ → 家族の安全は第一
★ バックセンサー → 後ろをぶつけないためにあると便利


また、納車時にディーラーでリヤの5面をスモークフィルムを貼って貰うことにした。
結城氏の車を見て決めたのだが、これにはいくつかの理由がある。

1)外からほとんど中が見えないので車上荒らし対策になる。
2)夏場、車内が温室化しないため、エアコンの効きがよくなる。
3)車中泊の際に、プライバシーが保てる
4)室内からはきちんと外がみえる。(安全確認に支障はない)   などである。

デメリットとしては、危ない車に見えるので警察に職務質問されやすくなるかも・・・というところか


さて、納車が楽しみでR。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

もはやこれまで・・・・・(泣)

「融雪剤で下回りが錆だらけ、今回の車検を通すだけでも30万はかかる。でも、それで終わるわけではなく・・・ここを治せば、あそこが・・・という具合にこれからどんどん修理しなければならない箇所が増えてきます。
部品代や工賃だけでも100万近くかかることになるかもしれません。正直な話、もう買い換えたほうが・・・・」

ご近所の信頼できる車屋のエンジニアSさんのコメントだ。

これは、14年間乗ってきた愛車『マツダボンゴフレンディ4WD(オートフリートップ)』の話だ。
今年(2009年)の5月10日で車検が切れてしまう。


エンジンとか・・・走りには問題ないので今回車検を通して、あと2年くらいは乗ろうと思っていたのだが・・・・・リフトアップした下回りを見せられたら、損傷はかなり深刻。
金額の問題よりも安全性という問題でこれを乗り続けることに不安を隠せなかった。


前回の車検では、融雪剤の為、マフラーに穴が空いており交換。予想外の出費となった。

2008-2009シーズンは、(融雪剤が原因の錆による)穴あきによるラジエーターの水漏れ、ブレーキシューの摩耗・・・・その他、修理のオンパレードで一冬で30万以上の手痛い出費があった。
かなり、厳しい状況であることは誰よりもわかっている。


金額の問題はともかく・・・予期せぬ故障が原因で事故にでもなって、貴重な人名を奪うようなことにでもなったら「後悔先にたたず」であり、そういう自己中心的な人間はドライバーとしては失格だろう。


・・・・・というわけで(長い前置きだが)長年頑張ってくれたボンゴフレンディにお別れすることに決めたのであった。


フレンディ君長年ありがとう!






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ブログ開設にあたって

自分の車をどういじろうが、どこに行こうが、そんなことは他人様にとってはどーでもいい話でR。

それは重々承知の助であるが、車はこんな楽しみ方もできるよん・・・てなことを紹介すべくブログを立ち上げました。・・・・・はっきりいって、社会的意味とか難しい意図はな~んもありません(笑)


ブログのタイトルは『気まぐれトランポレポート』です。

トランポとは、トランスポーター(Transporter)の略であります。
Wikipediaによると、トランスポーターとは、「輸送するモノ」という意味であり、狭義には運送用の車両を意味します。


まあ、難しい話はどーでもいいですが、我輩的には車というものは、『喧噪の現実社会(ストレスの溜まる仕事の毎日)から楽しい遊びや休息の世界にひとっ飛びさせてくれる夢の道具』であります。


日付が変わる時間まで仕事をしていても、トランスポーターで移動すれば、翌朝には白銀の世界でスキーやスノーボードが楽しめます。

このように、例を挙げればきりがないので控えますが、自分にとって車とは単なる移動手段というよりも、そういう『夢の世界に連れてってくれるトランスポーター』ということになります。


・・・・・・・・・・まあ、そんなどーでもいいような大義名分はこんなところにして、とにかく、このブログでは、我輩の経験を通して、ワンボックスカーであるハイエース(レジアスエース)をトランポ化することによって、こんな使い方ができるよ~とか、こんな楽しみ方もあるよ~とか、こんな不具合があるよ~・・・・みたいなことを不定期、無責任に紹介していければと思っています。


・・・な訳ですから、趣旨ご理解の上、興味のある方、お暇な方は気が向いたときにでも覗いてみてください。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

-|2009年05月 |2009年06月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。